自律神経が整う時間コントロール術

仕事が時間内に終わらず残業の毎日。

睡眠不足だから翌日のパフォーマンスも落ちてしまう・・・。

そんな負のループから脱却するべく、まずは時間の管理方法を変えてみようと思い立ち、この本を手に取りました。

著者は自律神経の研究をしていることもあり、時間について色んな角度から書かれています。

体が限界を迎えた

今までは、業務時間内には自分の仕事が終わらず、毎日毎日残業をしていました。

ルーティン業務、トラブル対応、電話、ミーティング。

タスクは無限にあり、毎日残業ありきのスケジュール。

それでもそのやり方でがむしゃらに働いてきて今の地位を築きました。

そうしている内に30代を迎え、体も変化がありました。

健康診断の結果がオール5ではなくなってきたのです。

『医師の診断を受けてください』『再検査』の文字がちらほら出てくるようになりました。

幸いなんの問題もありませんでしたが、今までのやり方に限界を感じていたところにこの本と出会ったのです。

本から学んで、毎日が変わった

この本は自律神経を整え、自分最大のポテンシャルを引き出すための方法が書かれています。

自律神経を整えることですべてうまく回るということです。

この本を読んでから一番効果を実感しているのは、朝起きた時の感覚です。

今まではとてもだるくネガティブな気持ちで起きていたのが、今はとてもさわやかな前向きな気持ちで朝を迎えられるようになりました。

また、自分自身が成長していると実感できるようになりました。

このやり方なら今後も無理なく仕事ができるような気がして、本から取り入れた方法を1年くらい実践してます。

取り入れたこと3つ

この本を読んでからとりいれていることが3つあります。

1つめは事前準備です。

何事にも準備して臨むようになりました。

トラブルまで想定して心の準備をしていると、いざハプニングが起きた時にも冷静でいられて、感情のブレが小さくなりました。

2つめは代用睡眠。

早起きして事前準備するようになったので、慣れるまでは睡眠時間は少し減ることになります。

そこで代用睡眠です。

足りない睡眠時間を補えるのはもちろん、昼間の睡眠は不思議と、起きた時にとても爽やかな気持ちになります。

1つは3行日記。

一日を振り返ることで自分を見つめなおし、反省と目標を自覚します。

それだけなのですが、確実な成長を実感することができるようになりました。

まとめ

つい目先のタスクで手一杯になりがちですが、そんなときに一呼吸おいて、自律神経を整えるための時間を確保する。

整えることにも時間が割かれるので、はじめは時間が足りなくなりますが、次第に楽になっていき、すぐに状況は逆転します。

楽になるための時間や手間を惜しまず投資することを学びました。

読んだときにははっとさせられ、1年実践してみた今、改めて効果を感じています。

とても有意義な本です。

時間管理に悩んでいる方や、今のやり方に限界を感じている方におすすめします。